親心の記録(2018年分)

2018年10月9日(火)

10月9日(火) 東京都町田市にあります 社会福祉法人紫苑の会 様へ「親心の記録」80冊を寄贈させていただきました。
生活介護施設の運営にあたっては、生活訓練と作業(労働)等をバランス良く調和させ、安全・安心に充分配慮したサービスを提供しているとの事です。
パン工房で作られた数々のパンを見せていただきました。中にはヒヨコの形をした可愛らしいパンもありました。
また、販売場所では保護者様が手作りをされた商品も並んでいました。
施設で年に1度、保護者様に向けた勉強会を開いており、今年は「親心の記録」監修者の渡部伸先生をお迎えして講演会を行うそうです。渡部伸先生のお話を聴き、実際に「親心の記録」をご活用していただければと思います。        
     


2018年6月25日(月)

6月25日(月) 神奈川県川崎市にあります 社会福祉法人長尾福祉会 様へ「親心の記録」110冊を寄贈させていただきました。
本日お伺いした施設「セルプきたかせ」では、障がいを持つ方たちが自分なりの働き方で社会貢献をして、仲間と一緒に喜びを分かち合い社会的自立を目指しているそうです。
施設利用者がデザインした商品が並ぶカフェや、クリーニング等の作業場等も見学させていただきました。
親の会については、若い世代の親も先々の準備を意識しており、外出レクやショートステイを利用して外に繋がりを持てるような活動をしているそうです。
「親心の記録」に関しては、子どもにどんな支援が必要か等を書き留めておくことが親なきあとのサポートをスムーズに進められる準備になると思います。        
     

   

2018年6月18日(月)

6月18日(月) 横浜市泉区にあります 社会福祉法人いずみ苗場の会 様へ「親心の記録」100冊を寄贈させていただきました。渡辺伸先生の「親なきあと」の講演会にご参加され、「親心の記録」をお知りになったそうです。
地域に愛される法人運営を目指し、「子ども達の成長の場」「障がいがある方々の活躍の場」となるような活動をされています。人と人とのつながりを大切にされているとの事ですので、「親心の記録」も人とのつながりのきっかけ作りのアイテムの1つとしてご利用いただければと思います。        
     


2018年5月24日(木)

5月24日(木) 綾瀬市保健福祉プラザ様へ「親心の記録」100冊を寄贈させていただきました。
保健福祉プラザ内の障がい児者相談支援センターでは、専門スタッフがどのような援助が必要なのか共に考え支援して下さるとの事ですので、その中で「親心の記録」も沢山の方にご活用いただけたらと思います。
       


2018年5月9日(水)

5月9日(水) 薬樹ウィル株式会社 様へ、「親心の記録」100冊を寄贈させていただきました。
障がい者との共生社会の実現を目指す為に、今私達に出来る事はないかと考えている所、「親心の記録」がネット検索で目に入ったとの事でした。
活動の一環として「親心の記録」を活用していただける事を嬉しく思います。
写真:障害者職業生活相談員の長沢様。額に飾られているシマウマは、従業員の方の作品で事業所ユニフォームのデザインにも使われています。        
     

      

2018年4月26日(木)

4月26日(木) 鶴見区知的障がい児者親の会「ひよこ会」様 へ「親心の記録」200冊を寄贈させていただきました。
今回の寄贈にあたっては、「ひよこ会」の代表の方が、「親心の記録」監修者である渡部伸先生の講演に参加された事がきっかけでお声掛けいただきました。
「親心の記録」を、人と人とが繋がる為のツールとしてご利用いただければ嬉しいです。        
     

      

2018年4月23日

4月23日に、放課後等デイサービスを行っている 発達改善スクール ハッピーテラス茅ヶ崎駅前教室 に 親心の記録 50部を寄贈させていただきました。
また、24日に公開講座「障害のある子の家族が知っておきたい『親なきあと』」を開催するとの事で、その中で私たちが寄贈させていただきました「親心の記録」にも触れていただく予定です。
(「親心の記録」の監修者である渡部伸先生が講座講師を担当されます)        
     

      

2018年4月5日

4月5日に、横浜市戸塚区の若杉会さまへ、親心の記録50部を寄贈させていただきました。

記入方法等のご質問もその場でいただきました。ありがとうございました。
       

      

2018年3月27日

3月27日に、社会福祉法人(厚木市)の親の会の皆様へ、「親心の記録」を100部寄贈させていただきました。

親の会の皆様で集まってご活用いただけるとお聞きし、私どももとても嬉しく思っております